今年も勝央町金時祭の季節がやってきました♪2017年の金時祭は10月7日土曜と8日日曜の2日間に開催されます。
様々な企画が用意されているのですが、メインイベントは7日土曜の花火です!
勝央町の秋空に約3000発の花火が打ち上げられます♪
今回のブログでは2016年の金時祭の内容のおさらいや、2017年のイベント内容などについてご紹介していきたいと思います。
秋の三連休のおでかけにぴったりのイベントです☆
2017年の勝央町金時祭は10月7日と8日♪イベント内容や時間帯は?
金時祭(きんときまつり)とは?概要や開催場所
金時祭とは、岡山県北の津山市と美作市の間に位置している「勝央町」の秋祭りです。
「金時」とは金太郎のことで、勝央町は金太郎(坂田金時の幼名)のゆかりの地として知られています。
勝央町では金太郎の格好に扮した「きんとくん」がマスコットキャラクターとして活躍しており、金時祭りでも活躍しています。
金時祭は毎年10月の三連休の土曜と日曜の二日間に開催されています。
初日の土曜(2017年は10月7日)はファーマーズマーケットノースヴィレッジにてイベントが開催され、夜には勝間田駅南側に花火が上がります。
最終日の日曜(2017年は10月8日)は勝央町役場周辺でイベントが開催されます。
金時祭2017 7日土曜のイベント内容や開催時間場所と駐車場
初日土曜のイベントは「ファーマーズマーケットノースビレッジ」にて開催されます。時間は10時半から16時までです。
駐車場はファーマーズノースヴィレッジの駐車場です。普段はそこまで混んでいませんが、さすがにイベント当日はかなりの混雑でした!
イベント内容は以下のスケージュールとなっています。
【10:30】開会式
【10:45】バンド演奏
【12:00】きんとくんお菓子投げ
【12:30】ダンスパフォーマンス
【12:45】ダンスショーケース
【14:15】ダンスコンテスト
【15:15】表彰式
【15:30】ビンゴゲーム
~金時花火大会~
【19:30~20:30】花火打ち上げ
場所:勝間田駅南側滝川沿い
駐車場:勝央町役場駐車場
雨天の場合、8日日曜に順延(13時ごろ発表)
[ad#co-1]
去年1日目の金時祭に行ってみたのですが、中でも大盛り上がりなのは「きんとくんお菓子投げ」と「ビンゴ大会」です!
お菓子投げでは結構の量の駄菓子が取れました。小学生の子どもは1人5,6個は取れていたような。幼児は圧倒してなかなか取れないので、代わりに親御さんが取ってあげていました。
ビンゴ大会は商品がかなり豪華でした!メインはUSJペアチケットやドローンなど!!
しかも豪華なのに、参加無料♪ビンゴカードは2016年は12時頃から配布されており、ビンゴタイム前になってもまだ配られていました!(2017年は変動もあると思うので参考程度に…)
なお、時間指定のイベントのほかに、常時飲食店出店やフリマなどもあります!
2017年の金時祭初日の様子は以下の記事からどうぞ♪出店屋台も載せています。
金時祭2017 8日日曜のイベント内容や開催場所時間と駐車場
最終日日曜のイベントは「勝央町役場、文化ホール、図書館周辺」で開催されます。時間は9時から16時までです。
駐車場は会場周辺で、役場や勝間田小学校、勝間田高校の駐車場を利用してください。
8日のイベント内容は以下のスケジュールとなっています。
【9:00】オープニングパレード(開会式や授与式など)
【10:00】ウェルカム演奏(張横中学校吹奏楽部)
【10:30】きんとくんサンバ大会、ふるさと総踊り
【12:00】なのはなファミリーコンサート
【13:00】勝央金時太鼓
【14:00】NEWTRAD(ダブルダッチパフォーマンス)
【14:30】忍たま乱太郎(キャラクターショー)
【15:00】マギー司郎(マジックショー)
【15:45】金時餅投げ
上記がイベントスケジュールで、以下のイベントは常時開催されています。
- 子ども広場(化学と錯覚のワクワク展、フェイスペイント、鉄道模型出前ジオラマ)
- ふるさと屋台村
- 特産物村
- 消防車、白バイ、自衛隊展示
- 食育SAT(サッと)システムで食事バランスチェック など
勝央町周辺のおすすめグルメはこちらからどうぞ☆
勝央町から少し足を伸ばして、津山まで行くとホルモンうどんのお店やB’z稲葉浩志さんのお兄さんの和菓子屋さん、美作の湯郷温泉では日帰り温泉や足湯、カフェも楽しめます♪
金時祭と合わせて寄ってみてはいかがでしょうか♪
↓勝央町に来る途中にある人気の焼き鳥と喫茶店
↓美作市湯郷温泉の足湯や日帰り温泉、食べ歩き
↓津山市でホルモンうどん、ジェラート、和菓子
第36回勝央町金時祭 概要
【1日目】
日時:2017年10月7日(土)10:30~16:00
場所:ファーマーズマーケットノースヴィレッジ芝生広場
入場料:無料
駐車場:施設駐車場
花火打ち上げ:19:30~20:30(雨天時翌日に順延)
【2日目】
日時:2017年10月8日(日)9:00~16:00
場所:勝央町役場周辺
入場料:無料
駐車場:会場周辺(小学校、高校、役場など)
【問い合わせ先】
0868-38-3112(勝央町金時祭実行委員会)
コメント