【宮島グルメ】焼き牡蠣食べ歩きの値段や場所☆宮島情報特集⑤

宮島 焼き牡蠣食べ歩き 値段 宮島観光とグルメ

広島グルメの1つ「牡蠣」!宮島では焼き牡蠣の食べ歩きが気軽に楽しめるんです♪

お店に入って食べるのもいいですが、ふらっと気軽に食べられるのが食べ歩きの魅力ですね。

今回は宮島内で焼き牡蠣の食べ歩きができるお店についてご紹介します。

焼き立ての焼き牡蠣をぜひ味わってみてくださいね♪

宮島で焼き牡蠣の食べ歩きのできる場所☆お店によって値段が違うので要チェック

宮島で焼き牡蠣の食べ歩きができるお店の場所「みやじま華屋敷」 値段は?

焼きがき食べ歩き 宮島 お店

今回焼き牡蠣をいただいたのは「みやじま華屋敷」というお店です。位置的には表参道商店街の真ん中あたりにあります。

ここのお店では焼き牡蠣2個400円です。机と椅子もあるので、座って食べられます。

宮島 焼き牡蠣食べ歩き 値段

店内はお土産屋さんになっていて、宮島限定キティちゃんなどのキャラクターグッズがたくさん置いてありました。

営業時間については、食べログには11時半~13時と書かれていましたが、日曜の15時前に伺ったときは開いていました。

定休日は不明ですが、宮島商店街のお店は閑散期の平日や台風などによる悪天候時に臨時休業するお店が多いみたいです。

 

[ad#co-1]

 

宮島の焼き牡蠣はお店によって値段が違います!

宮島観光 五重塔

宮島の焼き牡蠣は2個で500円のお店もあれば、みやじま華屋敷のように2個400円だったり、1個200円で売られているお店もあります。

お店によって値段が違うのはよくよく考えれば当然かもしれませんが、金銭感覚もマヒしやすい観光地で「牡蠣があった!」と見つけて、すぐ飛びつかないようにしましょう。

印象としては、商店街に入ってすぐ見つかるお店は2個500円のお店が多いように思いました。

高い牡蠣は高いなりの理由がもしかしたらあるのかもしれませんが、なるべく安く食べたい方は商店街を一通り歩いて、どこが安いか観察してみてください。

焼き牡蠣の食べ歩きができるお店は、結構たくさんありますよ!

なお、私は牡蠣が苦手なので友人が食べていましたが(2個400円のもの)、満面の笑みで十分においしそうでした♪

お店でゆっくり食べるなら「焼きがきのはやし」

焼きがきのはやし5 生牡蠣

お店に入ってゆっくり牡蠣が食べたいなら「焼きがきのはやし」が宮島内では一番有名なお店です。

こちらでは焼き牡蠣のほか、生牡蠣、カキフライ、牡蠣のオイル漬け、牡蠣の天ぷらなどなど、牡蠣料理が一通りいただけます。

ちなみに、焼き牡蠣のはやしの焼き牡蠣の値段は、4個で1200円です。食べ歩きよりは少し高いですが、安心安全をうたっているお店です。

詳しくは以下の記事も読んでみてくださいね。

UNIVERSALグルメSTUDIO岡山Blog
当ブログはUSJと岡山グルメについてご紹介しています

次回は…チョコもみじ!

次回で宮島食べ歩き記事は最後となります。最後は「チョコもみじ」のご紹介です。

もみじ饅頭をチョコレートでコーティングされた一品!ぜひ次回も読んでみてくださいね。

【関連記事】

宮島食べ歩き①~④はこちらから♪

UNIVERSALグルメSTUDIO岡山Blog
当ブログはUSJと岡山グルメについてご紹介しています
UNIVERSALグルメSTUDIO岡山Blog
当ブログはUSJと岡山グルメについてご紹介しています
UNIVERSALグルメSTUDIO岡山Blog
当ブログはUSJと岡山グルメについてご紹介しています
UNIVERSALグルメSTUDIO岡山Blog
当ブログはUSJと岡山グルメについてご紹介しています

店舗情報 みやじま華屋敷

【住所】広島県廿日市市宮島町531-2
【電話番号】0829-44-0180
【営業時間】不明
※食べログには11時半~13時とありましたが、日曜の15時でも開いていました。
【定休日】不明
※宮島のお店は閑散期の平日や悪天候時などに臨時休業するお店が多いです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました