鷲羽山ハイランドスパイラルスライダープールの内容や感想

鷲羽山ハイランド ウォータースライダー お出掛け

子どものときに行ったっきりの鷲羽山ハイランド。先日優待チケットが手に入ったので、約20年ぶりに行ってきました!

今回ご紹介するのは鷲羽山ハイランドのプール「スパイラルスライダープール」です。

2017年は7月1日から9月24日までの営業で、鷲羽山ハイランド入園者は無料で利用できます☆

鷲羽山ハイランドのプールの施設内容や感想についてまとめたのでご紹介していきたいと思います。

鷲羽山ハイランドのプールの感想や料金、期間

鷲羽山ハイランドのプールの期間 料金

記事冒頭に書きましたが、鷲羽山ハイランドのプールの2017年の期間は7月1日(土曜)から9月24日(日曜)までです。

鷲羽山ハイランド入園者は無料で利用できます。逆に、プールのみ利用の料金があるのかはわからないのですが…。

受付を済ませたら、向かい側の更衣室で着替え コインロッカーあり

鷲羽山ハイランドの受付でパーク入場チケットと一緒にプール入場チケットがもらえます。プールのチケットを渡したら更衣室に行って着替えます。

岡山のプール場では更衣室内はコインロッカーがあるだけで着替えはフリーダムでするところが多いですが、鷲羽山のプールの更衣室内にはカーテンで仕切られた着替え場もありました。

コインロッカーは1回200円です。

レンタル、セル水着もあり

「プールに入る予定じゃないけど入りたくなった!でも水着がない」という方のために、レンタル水着と販売用水着もあります。うきわのレンタルもありました。

更衣室を出たらシャワー

行く前にネットでリサーチしていると「シャワーがない」を書かれている記事も見つけたのですが、シャワーはありました。

ですが温水ではなく、学校のプール場によくある感じの水のシャワーです。

鷲羽山のプールはこんな感じ!混雑具合

鷲羽山ハイランド プール

プールは思ったより広く、人も少なかったです。8月の平日(火曜日)に行ったのですが、ガラガラでした!週末だともうちょっと混んでるかもしれません。

プールサイドには屋根のある休憩所があるのですが、こちらはなんと有料!何円取られるのかはわからないのですが…。

ウォータースライダー

鷲羽山ハイランド ウォータースライダー

こちらがウォータースライダーです。特に身長制限や年齢制限もありません。

先ほど有料の休憩所について書きましたが、このウォータースライダーの下にも机とベンチがあります。

場所によりますが、ここなら日陰になるし無料なので、まずここに場所取りをしたらいいと思います。

鷲羽山 プール

もう一か所ウォータースライダーがありました。

鷲羽山ハイランド プール トランポリン

トランポリンもあり、こちらは1回500円です。

プール内のフードコート

鷲羽山ハイランドプール 食べ物

プールサイドには食べ物も販売されていました。やきそば、たこ焼きなど400円台です。ペットボトルの飲み物とフローズンフルーツアイスもあります。

なお、持ち込みに制限もないので、家からお弁当を持って行っても大丈夫です。

鷲羽山ハイランドのプールの感想

園内に入ればプールは無料なので、ぜひ入るべきだなと思いました。ウォータースライダーも結構大きいですし、子どもたちも楽しそうでした。

ただ、小さい子向けのプールはなかったので、そこは注意が必要かなと思います。ウォータースライダーの出口のところなら浅めですが、スライダーから降りてくる人がいるので危険です。

プールサイドの地面はめっちゃくちゃ暑いので、ビーチサンダルを忘れないようにしましょう!

【関連記事】

岡山のプールの記事はこちらから☆

https://rosyinnovation.com/shouhoku-pool
https://rosyinnovation.com/glasshouse-tsuyama
https://rosyinnovation.com/kuroisan-pool
UNIVERSALグルメSTUDIO岡山Blog
当ブログはUSJと岡山グルメについてご紹介しています

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました