そろそろホタルが飛び交う季節ですね☆この前の週末、湯郷温泉街でホタル祭りが開催されていたので行ってきました☆
会場はそう広くはないのですが、たくさんのお客さんで賑わっていました!
今回は湯郷ホタル祭りのお祭りの様子や、湯郷温泉街で見られる蛍スポット情報についてご紹介していきます。
湯郷ホタル祭りの感想&美作市湯郷温泉街で見られる蛍スポット情報☆
2017年湯郷ホタル祭りの日程
2017年の湯郷ホタル祭りは6月3日土曜日に開催されました。
過去の日程をさかのぼると、2016年は5月28日(土)、2015年は5月30日(土)に開催されており、必ずしも毎年第〇土曜日とは決まっていないようです。
お祭りの時間は18時~21時までです。
湯郷ホタル祭り 駐車場
車は吉井川の河川敷に停めます。こちらがお祭り会場の駐車場に指定されています。着いたときにはちょうど18時ごろだったので、まだまだ車は停められそうでした。
19時前には駐車場を出たのですが、満車に近いくらい停められており、それにも関わらずどんどん車が入ろうとしていました!
警備員さんがいるので、指示に従いましょう。
湯郷ホタル祭り 会場 美作市営駐車場
お祭りの会場は、吉井川河川敷から歩いて5分くらいのところにある「美作市市営駐車場」です。
お祭り当日はこちらには駐車できず(屋台を出店されている方が駐車している?)、屋台の出店スペースとなっています。
湯郷ホタル祭りの出店屋台
会場に入ると、まず「ホルモンうどん」「たこやき」「ベビーカステラ」がありました。たこ焼きは400円でした。
そのほかには黒豆バーガー、ピザ、やきとり、フライドポテト(150円)、からあげ、
フランクフルト、焼きそば、スーパーボールすくい、くじ引きなど…。フランクフルトは150円のお店と200円のお店がありました。
焼きそばは300円でした。
ジュース、おもちゃ、筒入りそうめん、カレー…。そしてジェラート♪ジェラートは真庭の醍醐桜さんの出店です。
少し前までアルネ津山にあったのですが、2017年4月に閉店されました。割とおいしかったんですけどね。
[ad#co-1]
アルネではダブルが360円で食べられましたが、こちらの出店ではシングルが380円…!出店量が加味されていますかね…。ぐっと我慢です!(笑)
購入品 ポテト、フランクフルト、焼きそば♪
ここに寄る前に津山で夕食を済ませていたのですが、屋台を前にするとまた食べたくなってしまいました(笑)
お祭りは21時までですが、会場はこじんまりとしているので、ここで18時~ホタルの出始める20時ごろまで時間を潰すのはちょっとキツイかなという感じです。
周辺には足湯やおもちゃ館などもあるので、散策しながらホタルが出始める時間まで待つといいと思います☆
湯郷温泉周辺のホタルスポット「大谷川」
ホタルは湯郷温泉街の近くに流れている「大谷川」で見られます。お祭りの日に見に行くと人も多そうだったので、また後日ゆっくり見に行きたいと思います♪
観賞できるホタルの種類はゲンジボタルとヘイケボタルで、出没期間はおよそ5月下旬から6月中旬くらいまでです。
ホタルは光が苦手なので、懐中電灯は消しましょう。写真撮影の際はフラッシュもたかないよう気を付けてください。
【関連記事】
湯郷温泉周辺の施設記事はこちらから♪
お祭り概要 湯郷ホタル祭り
【会場】岡山県美作市湯郷813-5(美作市市営駐車場)
【問い合わせ】0868-72-0374(実行委員会)
【開催日時(2017年】6月3日土曜日
【開催時間】18:00~21:00
【駐車場】あり(吉井川河川敷)
【アクセス】美作インターから車で約10分
コメント